まさかこんな風に足を痛めるとは……!2人の娘の習い事の送迎が増えた関係で、一週間で自転車をこぐ回数と時間が増えました。知らず知らずにオーバーワークに陥っていたのかもしれません。

次女のお迎えにとっても急いで自転車で向かっている最中です。ズンと、左ひざの後ろに痛みが張り付きました。ズンとくるこの痛み25年程前に何度か経験したことのあるアレに似ています。久しぶりすぎてその可能性にぎゅっと心臓が縮みましたが、肉離れの痛みに似ています。

その時私はただ急いで自転車をこいでいただけです。確かに10年以上使っている電動自転車はパワーをONにしていてもペダルは重く、かなり足に力を入れてせっせとこいでいましたが、それで肉離れになりますか!?

痛みが一度張り付いたら、ペダルに合わせて膝を曲げるのも痛いです。お迎え時間に間に合うか?次女を後ろに乗せて帰ってこれるか?不安が一気に押し寄せます。少しの間、右足でぐっとこいで左足は伸ばしたままで進みました。少しして左足をペダルに置き、恐る恐るペダルに足を当ててこいでみましたが、はじめに感じたズンほどは痛くありません。大きな筋肉がつった痛みだったのかもしれないと思い、少し気持ちを軽くしてお迎えに向かいました。

無事、次女を連れて家まで帰ってくることができました。
でも、左足の痛みは続いています。一晩寝れば治るかな?という期待も裏切られ、翌日も痛い。その翌日もまだ痛いです……。

中学・高校で陸上で中長距離を走っていたので、何回か肉離れになったことがあります。初めて痛めた時の痛さと治りの遅さには驚いた記憶があります。でも、整骨院で針治療をしてもらうと比較的早く治ることを経験し、スポーツトレーナに憧れた時期がありました。一度経験すると、なりそうな前兆に気づくことができるようになりますから、2回目以降は随分気をつけていたと思います。

そんな経験をしていたことを、20数年ぶりに思い出しました。

40歳過ぎた体には電動自転車急ぎこぎすぎも要注意です。