『ゴリラの森 言葉の海』(山極寿一、小川洋子)を読み終わりました。 ゴリラのオスのシルバーバックを見たいです。 森に行ってシカやサルに出会いたいです。 とにかく今の黒くこんがらがった気持ちを手放せるような、どうでもよくな […]
「つれづれコラム」の記事一覧
落とし物を拾う反射神経
今朝、勤務先のビルに着いたところで、チャリンと音が聞こえました。音の方を見ると鍵のようなものが床に落ちています。 目の前の黒いダウンパーカーを着た女性のものと思われます。 私はすぐに屈んで拾い、渡そうとしましたが、その女 […]
◯◯に似ている、の落とし穴
先日大変なことに気がつきました。 今まで、昔の友達に似ているとかよく言われたことがありました。なんとなく、親しみやすいのかなと勝手に好意的に受け取っていました。 また、ごくまれに女優の誰々に似ていると言われたこともありま […]
家の前の道にタバコが10本以上、何かの兆候か
今朝家を出ましたら、タバコの吸い殻が落ちているのが目に止まりました。 普段から1本2本はたまにあります。しかし、今朝は10本以上がうちとお隣の家の前に落ちていました。タバコケースまでくしゃっとされて落ちていました。 ヤダ […]
心理的安全性が担保されたと感じるのはどのような時か
PTA関連で誰も手をあげない、発言しないという状況、想像しやすいかと思います。 先日、世田谷区の小学校で、PTAの活動として卒隊のリーダーをされているという男性の話を伺いました。 「ある日を堺に卒隊のママさん達みんなが積 […]
オチのある話をしてください、はい、スタート!
とても優しくて働き者の先輩の送別会がありました。 彼女の異動先の直属の上司が、こてっこての関西人でキレッキレの女性ということです。 そんな話題から、現在のチームメンバーで関西出身の2人から、「これからは、オチのある話をし […]
3月土日祝日、イベントだらけで休みの日がないのは、不幸か?
3月になり、特に土日祝日の予定が娘たちのイベントで埋まっています。そこに私の予定も少し組み合わされると、息つく暇がないと感じます。これまでなんとかこなしてきましたが、あっという間に平日になります。 平日は平日で忙しく追わ […]
気分が晴れる、晴れないの分岐は?
この2月に「他者の幸せに関与できたという実感」が私の幸せを感じるポイントの1つだと発見しました。 ある日、定時を超えて業務をしていましたが、私の担当が終わりました。家のことがあるのですぐに帰りたいと思っています。しかし、 […]