「2025年6月」の記事一覧

「段取り」と「仕組み化」

つれづれコラム

昨夜寝る前に『中学生のためのテストの段取り講座』(坂口恭平著)を1章分だけ読み、明日は私自身の「段取り」を見直そうと思い、寝ました。 今朝の通勤中にメールボックスを整理すべくタイトルを見てほぼ削除していたところ、「段取り […]

パパが帰ってきて歓迎される時間とは

つれづれコラム

共働き世帯では日々の夕飯作りをどう分担されているのでしょうか。 私はもともと料理が好きではないし、家族の食の好き嫌いが多いので、新しい料理は歓迎されません。私が食べたい物を作っても食べてもらえませんので、そんな数年を過ご […]

12年前の私の楽しげな投稿を見て

子育て

Facebookが「2013年2月からの投稿で懐かしい思い出を振り返ろう」と12年前の私の投稿をリマインドしてくれました。今までもリマインドはよくありましたが、ぱっと見て思い出せるような投稿が多かったためほとんど開きませ […]

小学校のプールに入れた!ラッキーです

子育て

今週は梅雨の戻り、雨模様が続きます。月曜日には小学5年生のプール初日でした。これが一週前でしたら暑すぎて入れませんでしたが、月曜日は入れました。プールを楽しみにしていた次女にはラッキーです。 小学校の熱中症予防のためのガ […]

品川区立環境学習交流施設「エコルとごし」

子育て

2022年に開催された、本濃研太ダンボール彫刻展『エコルとごしに動物たちがやってきた!』を見に、「エコルとごし」を初訪問しました。 その日もものすごく暑い日だったと記憶しています。大井町線下神明駅から徒歩7分のはずですが […]

そろばん検定、子どもの出待ち

子育て

14:00からそろばん2級の検定試験がありました。小学5年生の次女が受けました。会場は品川エトワール女子高等学校、前回までは親の控えスペースもありましたが、今回より控えスペースはなしとのことで、付き添いの親はいったん離れ […]

ページの先頭へ