先日、文学フリマへ行き、数多ある出店を見てまわりました。そのなかで次女は「あの本が気になる」「あの絵が好き」と、目ざとく好みを発見していました。 私は「きれいな絵だなぁ」「面白いタイトルだ」「グッズも充実している」など、 […]
「2025年」の記事一覧
いざ、文学フリマ東京40へ
昨年2024年1月「さとゆみライティングゼミ」4期生になりました。ライティング仲間の皆さんが活発に活動されているなか、私もピンポイントでちゃっかりちょっとだけジョインさせてもらっています。 今回は、43人のゼミ生が書いた […]
オオカミ少年にならないようにしようと思う
21時に終わる予定の次女のチアリーディングのお迎えに、いつも通り自転車で行きました。この日のレッスンは特別な会でしたので、終わり時間を超えることは想定内です。他のお母さんたちと一緒に待っているなか、急に私のお腹が痛くなっ […]
何かして遊ぼう、洗濯しよう、OKなの!?
毎年思うことですが、GWより前に暑い日があり、もう冬服は着ないと思って急いで衣替えをすると、GW付近に寒い日があります。今年も、冬のジャンパーをGWまではしまわずに、控室的なところに置いておきました。しかし、GWを過ぎて […]
同じジャケットのご夫婦がステキでした
朝の8時台、山手線で東京駅に降りました。激混みほどではないですが、人が連なって階段を降ります。 私の前を歩く明るい色髪の年配の女性が、チラッチラッと斜め上後ろを振り返ります。その顔が少し不安そうに見えます。 きっと、お連 […]
習い事サロン、うらやまし
長女は中学生になりました。小学生から習っていた書道教室へ通う時間は、中学生タイムに変更となりました。 とりあえず、部活動の休みの日に変更しました。 しかし、小学生の頃に仲良しだった友達2人が別の曜日に来ているとのこと。そ […]
いざ本番!に穴だらけ、は実は良くあることだけど
業務の引継ぎのためにマニュアルを用意し、いざ引き継ぐ人に説明しようとすると、穴だらけなことに気がつくということはあるあるです。マニュアル作成中には、モレが無いように分かりやすいようにと思って作成していますが、それでもいざ […]
知らない街を楽しむには、謎解きゲームおすすめです
親戚が吉祥寺に住み始めたので、家におじゃまするために、家族ではじめて吉祥寺へ向かいました。その日は親戚の家でゆっくりしましたが、吉祥寺の街も活気があり面白そうです。また日を改めて遊びに来ることにしました。 長女の誕生祝い […]
ボードゲームを選ぶには、店員さんに聞くのが良し
先日吉祥寺の謎解きゲームをしました。その謎をたどる中で、「すごろくや」という世界各国の700種以上のボードゲームを扱う専門店に行きました。年間20タイトル以上の国内版の制作販売を行うほか、自社製品を企画制作し年に1度販売 […]