先日、ホランド理論に基づいた、パーソナルカードを使用した

グループワークを勉強してきました。

さっそく、今日練習で友人にやってもらいましたが。

私は感動しました!!

友人はここまでしっかり考えて仕事をしていたのかと。

働くことについて教えられることばかり。

私、キャリアカウンセラーだなんて言えるもんじゃないって

ミジンコのような気がしました…(><)

ただ、良く分かったのが、このカードは本当にその人のその時の

性質を正直に出してくれるなということ。

その点をちゃんと有効にキャリアカウンセラーの中で使用していきたいと思いました。

何に感動したかというと。(ここからさらに分かりにくく長い文章になりますのでご了承くださいませ)

ホランド理論のタイプ6つ、RIASECの中で

(Realistic , Investigative . Artistic , Social , Enterprising , Conventional)

友人は

自分の性質を十分理解していて、あえて、傾向の弱いタイプ(S)の中に

身を置き、それを鍛えつつ、そして、S的傾向の強い職場ではあるけれども

そこに自分のようなタイプの人間が入ることでバランスがとれるのだと、

楽ではないけれども納得して仕事をしているということ。

また、そこでの就業数年が長くなっていく中で、さらに自分の性質としては

弱い傾向にあるものを、会社からは求められるようになる状況で、

いろいろなことを求められることはつらいけれども、

それを身につけていく必要があると前向きにとらえている姿。

そして、自分のもっとも強い傾向にある性質は

余暇の時間の使い方に強く反映されていて、まさにそのタイプのことをして

ガス抜きをできているとのこと。

そして、彼女は仕事とする場合、自分の傾向の強いタイプの中でやることが

負担が少ないだろうということは分かるけれども、

あえてそれを選ばなくても良いのではないかとも考えていて。

人は環境で変わることができるはずだから、自分でやりきったと思えるところまで

努力していきたいと。

また、彼女の両親の性質についても語ってくれましたが、

その両親から彼女が出てきたのが良く分かるようなにひひ

そんなに、真正面から自分のこと、家族のこと、仕事のこと、職場のことを

見つめていて、自分で納得して選択しているということを知って。

彼女の強さに感動しました!

私ももっと真剣に職業に対して向き合わなければ!!