もう先週のことになりますが。

きっとあれが恐れていた乳腺炎だったのでしょう。

夜中、寒くて寒くて、布団を足しても寒くてしょうがありませんでした。

朝起きてみて、非常に寒いです。室温は24度を表示していますが、

24度って、こんなに寒かったんだと、これからの冬に対して恐れをなしていたり…。

夫を会社へ送り出してから、いよいよ寒さが尋常ではなくなってきました。

中がもこもこの洋服を着ても寒いです。

そのまま布団をすっぽりかぶってもまだまだ寒いです。

そのうち頭痛がしてきました。

体の節々が痛くなってきました。

相変わらず寒いです。

喉がからからになってきて、でも冷蔵庫に飲み物を取りに行く気力がありません。

トイレにも行きたくなったけど、立ち上がる気力がありません。

喉が渇いてトイレにいきたいのに、それよりなにより立てません。

となりで姫があ~あ~言っています。頭痛がします。

ごめんね、姫と思いつつ。今日だけはどうにか付き合ってと願いつつ。

お乳が張って痛いので、とにかく痛いほうを中心に姫にお乳をあげつつ。

時間の経つのが遅い一日でした。ちょっと寝れたかと思って時計をみてみると

15分しかたっていなかったり、体調はまったく変化なく。

ひどい寒気。これは熱が相当でてるだろうと思いましたが

わざわざ計る気力もなく。

20時ごろ、夫が帰ってきたくらい、やっと少し立ってもいいかなという体調に。

回復はしてる兆候があり。次の日は午前中に離乳食講座があるから、

外出できるまでに回復したいと願いながらその夜もすごし。

次の日、大分楽になりました。熱も下がっただろうと思って計ってみると、

37度6分…。微妙…ショック!

でも母ですから!離乳食の話聞きたいし!

午前中、電車にのって姫と聞きに行きました。

行って良かった。ずいぶん細かく教えてくれたので、離乳食の始め方がしっかりわかりました。

そんなこんなで、丸一日半、苦しみましたが回復!

原因はなんだろうと思いを巡らせると、思い当たることがいっぱいあって。

ついに我慢できずに、サングリアを飲んでしまったこと。

けっこうビッグイベント続きで休みを取れてなかったこと。

夕方涼しくなってきたのに半袖で過ごしていたこと。

一つ気になるのが、左のお乳にしこりがあるように感じること。痛いし。

それで、姉に電話して、体調崩したんだ~と話してみると、

姉は乳腺炎になったいう話。そして症状が高熱と頭痛とだるさとお乳の痛み。

トイレも行きたくなかったって。

まったく一緒!!

そうか、あれがうわさに聞いて恐れていた乳腺炎だったんだな、と 納得。

とにかく、当分は体をいたわろうと思いましたかお