3月になり、特に土日祝日の予定が娘たちのイベントで埋まっています。そこに私の予定も少し組み合わされると、息つく暇がないと感じます。これまでなんとかこなしてきましたが、あっという間に平日になります。

平日は平日で忙しく追われ、先の予定を確認できなくなってくると、準備不足や確認不足が重なり。負のループに入ります。

予定がありすぎてつらい…、と思いがちですが、その認識は変えられるのではないかと思い、ここに書き始めました。

予定が沢山あるということは、それだけ違った毎日を過ごせるということです。違った経験が増えれば嬉しいことも失敗することもあるでしょう。充実した日々につながります。

その充実した日々を、体調不良を起こすことなく過ごせているのは、なんという幸せでしょう。

ありがたいことに、今は個人の予定を優先できる環境です。

なんと贅沢でしょうか。

一日、一日を全力で過ごして、一晩寝てまた新しい違う一日を過ごす。

ワクワクするしかないではありませんか。

頭ではそう思えます。ありがたいことです。

ただ…。

まだまだ本気ではないと感じます。さて、どうしたら捉え方を前向きに心の底から変えられるでしょうか。

宿題です。