「つれづれコラム」の記事一覧(7 / 27ページ目)

安全、安心、明るい◯

つれづれコラム

NHKの朝のニュースで、大学途中から10年引きこもっていた男性を支える父親のエピソードを拝見しました。 お父さんは引きこもった息子に対して、はじめは戸惑い、苛立ち、声をかけなくなった時期もあったそうです。しかし、引きこも […]

サンクスデー、やる?

つれづれコラム

3年ほど前です。意識して周りの方々にありがとうを伝える日を作ろうと、毎月17日を私のサンクスデーとしました。 そして、17日は家族には直接ありがとうを伝え、離れている人にはLINEなどでありがとうを伝えるよう心がけました […]

私のAIはすぐそこに

つれづれコラム

酒井邦嘉先生の『デジタル脳クライシス』という本を読み、レビューを書きました。その関係で、AIとアナログについて、とかAIをうまく生活に取り入れていくにはどうしたら良いか、と考える機会がありました。 酒井先生曰く、生成AI […]

今日はイヤなことをしたか?

つれづれコラム

アクティブ•カラーセラピー協会の新年会で、「好きなことしかしてこなかった」と1人がおっしゃるのを聞いて、そのように思えるようにしたいと思いました。 それで、今年を振り返って「好きなことばかりしてきた!」と思えるようにと、 […]

笑い声も変化する

つれづれコラム

毎年、私の目標の一つに、「心の底から笑う」というテーマがあります。 これがなかなか難しく、必要だと思ってからかれこれ5年は目標にしていますが、なかなか達成した!と思える年末がありません。 2025年こそは!? 夫は良く笑 […]

七転八起、一攫千金

つれづれコラム

三連休の最終日、贅沢に時間を使いました。明確な目的はなく次女とぶらぶら街歩きをしました。本日も晴天。ただ風は強かったので自転車で向かうのが大変でした。 眺めるのが楽しい1つめのお店の前に、だるまみくじのガチャがありました […]

アクティブ•カラーセラピー新年会

つれづれコラム

アクティブ•カラーセラピー協会の新年会に、zoomで参加しました。セラピスト2名の方が有志で開催を呼びかけてくれて開催されました。 こういうのは、声かけしてくださる方に手を合わせずにはいられません。本当にありがたいです。 […]

相手の視点の偏りはどこにあるのか

つれづれコラム

これだ!と思いました。「相手の視点の偏りはどこにあるのか」これを普段からよく意識して人とコミュニケーションを取ることができれば、「言っていることが分からない」とか「お互いの勘違い」とか、「まさかそう捉えているなんて!」と […]