「つれづれコラム」の記事一覧(10 / 25ページ目)

リップクリームとスティックのり

つれづれコラム

最近地味に困っていることがあります。 娘達が買ってくる文房具の「のり」、最近では種類も豊富でデザインも可愛いものがたくさんあります。 私が小学生の頃に使用していたのりは、でんぷんのりで、青いケースに黄色いフタのついたもの […]

電動自転車がパンクすると

つれづれコラム

昨夜自転車がパンクしました。 次女を習い事に送り届けた後です。 これは、うちの家族にとってピンチです。 今まで自転車屋さんの定休日を気にしたことがありませんでしたが、近所はどこも水曜、木曜のようです。本日は水曜。さらにピ […]

夜9時近く秋の癒しの香り漂う

つれづれコラム

夜9時近くに川沿いの道を自転車でひた走り、次女のお迎えに向かいました。 半袖ですとやや肌寒い感じですが、薄い羽織を着て懸命に自転車を漕いでいると、うっすらと汗ばんでくるくらいです。 家から4分ほど自転車を飛ばしたころ、電 […]

耳当ての新しい道

つれづれコラム

大学生の頃、女子大生というワードから連想できるキレイなお姉さんではなく、髪もボサボサジャージで通学する学生でした。 ジャージ好きだったわけではなく、部活動の朝練があったためです。 7時からの朝練に向かうべく朝は始発電車に […]

10月の入道雲!?

つれづれコラム

昨日はとても良い天気の日でした。地域のいくつかの小学校ではい運動会があったり、大きなお祭りがあったり、お天気が良くて本当に良かったです。 お昼ご飯を終えて、長女を習い事先へ自転車で送るべく、重量オーバーに目をつむりながら […]

祖母と母の服

つれづれコラム

今日はちょっと気合いを入れて参加したい会がありました。本日の予想気温は15℃から21℃。最近は毎日お天気の様子が違って寒かったり暑かったりで何を着たら良いかわからない日々です。 しかし、私は気合いを入れたい日に着れる服を […]

「地盤、看板、かばん」がない!?

つれづれコラム

『朝日新聞 天声人語2023夏』5月2日の「統一地方選で吹いた風」というタイトルで、5年前の春に女性議員の少なさに危機感を抱いた大学教授らが初めて養成講座を開いた、という一文より始まるコラムを読みました。終わりは、組織と […]