PTA関連で誰も手をあげない、発言しないという状況、想像しやすいかと思います。 先日、世田谷区の小学校で、PTAの活動として卒隊のリーダーをされているという男性の話を伺いました。 「ある日を堺に卒隊のママさん達みんなが積 […]
「2025年3月」の記事一覧(2 / 4ページ目)
オチのある話をしてください、はい、スタート!
とても優しくて働き者の先輩の送別会がありました。 彼女の異動先の直属の上司が、こてっこての関西人でキレッキレの女性ということです。 そんな話題から、現在のチームメンバーで関西出身の2人から、「これからは、オチのある話をし […]
寝耳に水、青天の霹靂、藪から棒になんだい
久しぶりに予想だにしていなかったことが起こりました。 社内で異動します。昨年3月に今のチームにきて、やっと、やっと慣れてきて、さぁこれからもっと役に立とうと思っていたところでした。 あちらこちらで人が足りずに玉突き異動の […]
3月土日祝日、イベントだらけで休みの日がないのは、不幸か?
3月になり、特に土日祝日の予定が娘たちのイベントで埋まっています。そこに私の予定も少し組み合わされると、息つく暇がないと感じます。これまでなんとかこなしてきましたが、あっという間に平日になります。 平日は平日で忙しく追わ […]
その馬鹿笑いが見れたのでOKかと
長女の所属しているバレーボールクラブでは、6年生を送る会で、最後に本人とその親がそれぞれ話をする機会があるようです。 スピーチなど苦手な長女と私にとっては大変なことです。 何を伝えたら良いのでしょうか。頭がいたいです。 […]
言っている意味をもっと考えて
チアリーディングの練習の最後で、コーチが子ども達に伝えていました。「言っている意味をもっと考えてください」。そうそう。それそれ。いつも大事なことを伝えてくださりありがとうございます、と思います。母が同じことを言っても全く […]
6年生の7月からバレーボールをはじめて
今月、小6長女は小学校を卒業します。それと同時に、地域のバレーボールクラブも卒業します。昨年の7月にはじめてまさに怒涛の9ヶ月でした。 きっかけはGWに熊本県天草市にいるいとこに会いに行った時に、熊本駅のお土産屋さんでブ […]
中学校の制服が届きました、長女にっこり
3月末に届くと聞いていた、長女の中学校の制服が届きました。大きな箱2つに入っています。まとめて必要なものを色々と注文してしまったので、福袋のようで面白いです。 長女はさっそく着てみました。ブレザーはかなり大きく見えます。 […]